ハウスダストの咳が出たらどんな対策をするといいのでしょうか
ハウスダストが多すぎて遂に咳が出たときの対策とは
ハウスダストで咳が出たら少し注意が必要です。
咳が出たら原因は何かを追求するのです。
主に次のことが考えられます。
毛布とか布団の中にいるダニ
これが最も多い原因です。どの家庭でもダニはいますが、
このダニほど怖いものはないです。
どんどん増えていくからです。
中でもヤケヒョウヒダニが沢山いますが、コナヒョウヒダニも
アレルギーの原因になります。
家の中には沢山のダニの死骸が空気中に舞っています。
見えないからわかりにくいですが、現実は本当にびっくりするほど
ダニだらけになっています。
ダニの死骸は布団や毛布にたくさんいますから。
空気中の細菌、カビ
お風呂場では湿度が高いので、黒カビができたりしますね。
あの黒カビの胞子が空気中を舞っていますからね。
知らないうちにカビの胞子を吸っていることだってあるのです。
花粉
花粉症の時期になると外から花粉は入ってきます。
また部屋の中でもドアを開けていると花粉が窓から大量に入ってきます。
ペットの毛
最近はペットブームになっています。
当然ですが、ペットの毛は部屋中に落ちています。
あのペットの毛はホコリが付くとダニの栄養にもなるのです。
ダニが増殖するとハウスダストアレルギーの症状が出やすくなります。
どうしたらハウスダストの咳をなくすことが可能になりますか
咳が多いのはハウスダストが原因だとわかりますよね。
ホコリを少なくするためには掃除しか方法はないです。
でもホコリをなくすると咳がでなくなるかというと
そうではないです。
根本的な原因であるダニを退治することです。
ダニの死骸を少なくすることに注力することですね。
具体的には。。。
- できれば毎日掃除をすることです。
- また布団、毛布の掃除もすること。
- 空気清浄機を使用すること。
- 布団、毛布の掃除をすること。
- ダニ撃退方法でダニ捕りシートを使用すること。
- 畳の掃除をすること。
そして布団や毛布のダニが多すぎるといけないので
ダニアレルギーが多いなら思い切って布団、毛布を買い替えてみるのも
一つの方法です。
これだけは覚えておいてください。
ダニ退治をしないとハウスダストアレルギーは治らないです。
これ本当ですからね。